オタク必見!ブラインド商品(ランダム商品)で確実に推しを手に入れる方法

グッズ

缶バッジ、アクスタ、ラバスト。オタクなら誰もが1つは持っているグッズだと思います。

そして同時に訪れるのが絵柄がランダムで絶対に推しが手に入る保証がないという厳しいルール。

いわゆるブラインド商品ってやつですが、本当に増えましたよね。

一昔前はランダムの方が少なかったのに・・・まぁ作る側からしたらランダムの方が効率良く稼げますよね・・・

推しを自引きするには運に頼るしかない!と思っているあなた。

運に任せなくても確実に手に入れられる方法があります。

わたしがよく使っている秘密の方法をお伝えします。

難易度★:箱買いをする

推しを手に入れられる方法として最も確実なのは希望商品を箱買いしてしまうことです。

全種類手に入るわけですから推しも必ず手に入れられます。

ただしこの方法が使えるのは箱買いしたら全種類揃うとなっている商品のみ。

たまに”箱買いしても全種類揃わない場合があります”としているものもあるので、購入前に必ず確認しましょう。

デメリットとしてはやはり費用面。

安いものでも5000円以上はかかります。

事前に他のキャラクターを引き取ってくれる相手を見つけておくと楽です。

 

 

難易度★★:他に箱買いした人を探して推しを買い取る

上の方法の逆バージョン。推しを譲渡で出している人を探す方法です。

自分で箱買いするよりも出費を抑えられるので安く済ませられますね。

デメリットは推しを譲渡に出している人がいるか確定的ではないこと。

人気キャラだとそもそも売りに出されない、出されても競争率が高く他の人に取られてしまうという問題があります。

人気キャラが好きな人はSNSを監視して譲渡に出されるタイミングを逃さないようにしましょう。

最近は箱買いする人が増えているので、よっぽどマイナーなジャンルでなければ箱買いしている人を見つけるのは簡単だと思います。

ただ、インターネット上で知らない人との取引になるので、詐欺に遭ってしまう可能性もないわけではありません。

フォロワー数やプロフィール、これまでの他の人とのやり取りを見て、きちんと取引してもらえそうな相手を選びましょう。

 

難易度★★★:箱買いした人の開封動画や開封写真を見て自引きする

情報が揃ったらやっている方法です。

”箱買いで全種類揃う”としている商品に限りますが、ほぼ確実に狙った絵柄を引くことができます。

というのも、”箱買いで全種類揃う”としている商品は大抵、すべての箱が同じ順番で梱包されているんです。

つまりどの箱でも前から〇番目に入っている絵柄は固定ということになります。

なので、何番目に推しが入っているかネタバレを見れば自分でも推しが引けちゃうという方法。

ただしデメリットがいくつかあります。

デメリット

  1. 1箱で全種類が1点ずつ揃うという前提のものに限られる
  2. 箱開封後店頭で誰かが並び順を入れ替えている可能性がある
  3. 自分が欲しい商品のネタバレを見つけられるかわからない

1.1箱で全種類が1点ずつ揃うという前提のものに限られる

これはわたしがこの条件のものしかやったことがないためです。

物によっては1箱に各絵柄が2つずつ入っていることもありますが、その場合全部の箱共通の並びじゃないかもしれません。

各2以上のものを箱買いする機会があれば検証したいと思います。

 

2.箱開封後店頭で誰かが並び順を入れ替えている可能性がある

誰かにシャッフルされていたらアウトです。

すでに何個か売れていて箱に隙間ができていると並びが入れ替わっている可能性は大いにあります。

また、実際に見たことはありませんが、箱を開けるときに店員さんがわざと並び替える可能性もありますね。

ベストなシチュエーションは目の前で箱が開けられてそのまま置かれたことをはっきり見ること。

大抵の商品が外箱にぴったりサイズで入っているので、全部揃っていて内箱のフチに持ち上げたような跡がないときは、新品を開けたばかりの状態だと信じて自引きチャレンジしています。

 

3.自分が欲しい商品のネタバレを見つけられるかわからない

このやり方は開封動画や写真を見つけられなければ実行できません。

有名なジャンルだとyoutubeに開封動画が上がることが結構あります。

ネタバレをしてくれている人がいるかこればかりは運なので、自分が欲しい商品のネタバレが出るよう祈りましょう。

 

まとめ:ランダム売りに勝つためにはいち早く情報を集めよう!

損しないように箱買いするためには他キャラを引き取ってくれることを探すこと、推しだけが欲しいなら譲り先を探している人をすばやく探すこと、自引きしたいなら箱内の配置のネタバレ情報を探すこと。

どの方法を選ぶにしても早く情報を手に入れた人が勝つ世界です。

わたしも欲しいグッズができたときはSNSに張り付いて何としてでも手に入れる方法を模索しています。

発売情報や周りの動きに出遅れないように注意しましょう。

そして!

先日箱買いした刀剣乱舞 ラバーストラップの配置ネタバレを公開しました!

とてもかわいいデザインなので欲しい人も多いと思います。

推しを引きたい人の助けになりますように。

 

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。