前回ミラコスタのレポートを上げたので今回はパークのレポートをお送りします!
ディズニーランドとディズニーシー両方行きましたが、まずはディズニーランドから(#^^#)

1日目の夕方にシーから移動しました。
シーは頻繁に行っていますが、ランドは実は4年ぶりくらい。
久しぶりに来ると狭いなと思いました(笑)

画像では毎日見ていた35周年モニュメント。ライトアップとてもきれいでした。


み ん な の ト ラ ウ マ
ちなみにプーさんのハニーハントの元ネタ「ズオウとヒイタチ」に出てくるゾウもまぁまぁ怖い。



歩きながら撮ったせいでぶれっぶれですが(笑)、ナイトメアビフォアクリスマスバージョンのホーンテッドマンション。
実はこの時期乗ったことなかったので初体験でした。
ナイトメアビフォアクリスマスの知識はキングダムハーツくらいしかないのですがそれでも十分楽しめました。
サンディクローズさらえの歌すきなんですけど、流れてたのかわからなかった・・・
そしてホンテとは全く別物でした。
ギミック一緒だけど最初から最後までジャックがメインだし、だいすきな「grim grinning ghosts」も後半の少ししか流れなくて残念。
本家ホンテが恋しくなりました。
あとはカリブの海賊とスプラッシュマウンテンに乗って、Celebrate! Tokyo Disneylandを鑑賞。
ブルーバイユーの照明ちょっと明るくなりました?昔行ったときもっと顔が見えないくらい暗かった気がしました。
スプラッシュマウンテンは小雨が降っていたので序盤の野外ゾーンがつらかったです(笑)
満足度高いのでスタンバイで長時間並んでも十分満足できるアトラクションだと思います。
そしてCelebrate! Tokyo Disneyland。
鑑賞エリアが当たったので中央で見たんですが、雨で地面が濡れていたせいか全員立ち見で、いつものショーみたいに帽子やカチューシャ外してアナウンスもないし、かなり無法地帯でした。
わたしの前に高身長の男性がオズワルドの耳つけたまま佇んで、終わった・・・って感じで(-_-;)
感動して泣けるって噂だったので期待してたのにそれでもうやる気皆無でした。
内容としてはディズニーランドの歴史をミッキーと辿っていくストーリーで、いろいろなアトラクションとキャラクター、ポップコーンまで出てきました。
楽しかったけど感動レベルでいえばワンスの方が断然上でしたね。
ちなみにエレクトリカルパレードは雨キャンでした。残念。
時間的にもこれで閉園だったのでそのままアウト。
この記事へのコメントはありません。