東京ディズニーランドホテルのキャラクタールームに泊まってきた話

毎年ハロウィン期間にディズニー公式ホテルに宿泊しているわたしですが、今年は東京ディズニーランドホテル、通称ランホに一泊二日で泊まってきました!
たくさん写真を撮ってきたので紹介したいと思います。
東京ディズニーランドホテルとは?
東京ディズニーランドホテルとは、名前の通り東京ディズニーランドの目の前にある公式ホテルです。
ディズニーランドのエントランスまで徒歩1分。ディズニーランドに行きたいときは一番近いホテルです。
シンデレラ城のように白と青を基調とした外観になっています。
夜はライトアップされて遠くからでも目立ちます。
近くの高速道路通っているときも見えますね。
今回使った宿泊プランについて
今回はホテルが外壁工事中のため、窓から外の景色が見えない代わりにお得に泊まれるプランを利用しました。
東京ディズニーランドホテルにはキャラクタールームというものがあり、下の4つの作品をデザインにした客室が用意されています。
- ティンカーベル
- 美女と野獣
- シンデレラ
- 不思議の国のアリス
ちなみにティンカーベルルームはピーターパンではなくこっちが元ネタです↓
今回利用した「外壁工事対象客室」は、当日までどのキャラクターの部屋になるかは秘密というプランになっています。
キャラクタールームくじ引きの結果は?!
部屋に入るまでキャラクターは内緒とのことで、わくわくしながら案内された部屋はこちら!
不思議の国のアリスルームでした!
ピンクの壁紙で女子力~!って感じ。
室内の設備もかなり充実しています。
ドレッサー
電気ポット用意されています。
この下には冷蔵庫。小さめです。
220mlのミネラルウォーターが4本無料で入ってました。
飲み物のアメニティは緑茶とコーヒー。
電子レンジはありません。
壁のくぼみを利用したアルコーヴベッド(補助ベッド)。
横にはテーブルとイスが2脚。
マッドハッターの帽子のスタンドライトがかわいいです。
ちなみに帽子の10/6は10月6日ではなくて、10シリング6ペンスというイギリスの通貨、つまり値札です。
売り物の帽子を自分で被ってるって設定らしいですよ~
洗面所はミラコスタの色違いですね。
ミラコスタのレポートはこちら
お風呂も広々。
楕円のガラスはベッド側に繋がっています。
ベッド側から見るとすりガラスでチェシャ猫が。
お風呂の中は見えないです(笑)
お風呂とトイレの扉には双子のトゥイードル・ディーとトゥイードル・ダムが描かれてました。
ディーの方がお風呂でダムの方がトイレ。
トイレの中もアリスの絵が。
ベッドはハートの女王。
アリスの服モチーフのランプが光ります。
セミダブルサイズでとても快適です。
テレビボードは白うさぎ。
ここの一番下の段にパジャマが入っているのでお風呂に行くときに忘れないよう注意。(体験談)
ディズニー公式ホテルでは普段有料チャンネルの「ディズニーチャンネル」が無料で見放題です。
Wi-Fi完備だけど利用者が集中するとめちゃくちゃ重くなります。夜はほとんど繋がりませんでした。
まとめ
まずサービスについて。
やはりディズニー公式ホテルのサービスはかなりしっかりしていて、間違いなく一流ホテルです。
もてなされている感満載で終始幸せ~となります。
続いて部屋について、今回は外壁工事中の特殊プランを選びましたが、正直外の景色なんて見ないし何も問題ありませんでした。
むしろ景色が見えないってことだけで通常価格より何万円も安くていいの!?って感じです。
それにほとんどの人が夜までパークにいて次の日朝早くチェックアウトって流れだろうし、室内に長居しないなら余計に景色なんて関係ないですよね。
室内もお風呂もベッドも広くてビジネスホテルとはけた違いだし、エレベーターの中の音声もミッキーたちの声になっていてディズニーが溢れています。
今回はディズニーランドメインで動きたかったので、パークが目の前ですぐ行けるのも最高でした。
次はアンバサダーホテルかなー?
セレブレーションホテルも行って公式ホテル4つ全制覇したいです!
以上、東京ディズニーランドホテル体験レポートでした!
今年もスプーキーboo!パレードは最高ですぞ~
この記事へのコメントはありません。