Ex:beaute(エクスボーテ) ホワイトカバークッションとミシャのクッションファンデはどっちがいい?

お試しレポート

韓国コスメ「エクスボーテ」のホワイトカバークッションというクッションファンデーションを使ってみました。

韓国コスメはミシャのクッションファンデくらいしか使ったことがないので、それと比較して使用感をレポートしたいと思います。

Ex:beaute(エクスボーテ) ホワイトカバークッションはどんなファンデーション?

ホワイトカバークッションは次の7つの機能を1つに凝縮したクッションファンデーションです。

・パウダーファンデの<透明感>
・リキッドファンデの<潤い>
・化粧下地の<トーンアップ>
・スティックファンデの<カバー力>
・クリームファンデの<ハリ感>
・日焼け止めの<UVカット:SPF50+/PA++++>
・仕上げ用パウダーの<くずれにくさ>

クッションファンデの最大のメリットである時短ももちろん叶えてくれます。

わたしが驚いたのは、日焼け止め効果の高さ。

クッションファンデでSPF50+/PA++++というのはなかなかないと思います。

メイク直しも簡単にできるので、夏に海や遊園地などレジャー施設で遊ぶときに持っていくと特に重宝しそうです。

メイク直しのときに日焼け止めから塗り直すのってなかなか難しいですからね(+_+)

Ex:beaute(エクスボーテ) ホワイトカバークッションを実際に使ってみた

ゴールドと黒のかっこいいデザインのケース。

鏡がついているので出先での化粧直しも楽にできます。

このホワイトカバークッションはケースとレフィルが別売りなので要注意です。

ケースがなくても使えるみたいですが、何かの拍子にフタが開いてポーチの中が大惨事ってことになるのが怖いので、ケースも買った方が安心だと思います。

中にスポンジも入れられるし。

レフィルには専用のスポンジが1つ付いています。

 

色はナチュラルカラー。

ミシャのクッションファンデに比べると少し色が濃いめで、普通~色白の人はワントーン明るいブライトカラーにした方がなじみがよさそうです。

公式の使い方説明には「スポンジを3回ほど押してファンデを取る」とありますが、1回押しただけでも結構な量スポンジにつくので、最初は1回プッシュ→肌につけるを繰り返して自分で適量を見つけた方がいいと思います。

結構しっかり付くので薄付きが好きな人は特に。

わたしは1プッシュが顔半分くらいでした。

ミシャのクッションファンデは独特な臭いが気になるという方も多くいますが、このホワイトカバークッションはベルガモットとラベンダーの優しいハーブの香りがします。

好みがあると思いますがわたしは好きな香りです。ハーブの香りがするファンデって珍しいですよね。

使ってみた感じとしては、カバー力が高いところが一番気に入りました。

小さな毛穴はもちろん、鼻の毛穴もしっかり隠せました。

また、肌の色ムラも消して均一な肌にしてくれます。

すぐ肌に密着してヨレにくいし、しっとりと保湿されて乾燥もしません。

スキンケアしたときのように肌がもっちりとした感触になりました。

個人的には肌の気になるところを全部カバーしてくれてかなり気に入りました!

あとは真夏の汗や皮脂に耐えられるかどうかでリピするか決めたいと思ってます。

まとめ

実際に使ってみてかなり好感触でした。

特によかったところをまとめると、

  • 毛穴を隠せる高カバー力
  • 日焼け止め代わりになる
  • 肌がもっちりするほどしっかり保湿されて乾燥しにくい
  • 肌に密着してヨレにくい

この4点です。

ミシャのクッションファンデよりもカバー力も保湿力も高いように感じたので、真夏でも大丈夫そうだったらこちらに乗り換えようかなぁとも考えています。

カバー力重視の方に特におすすめしたいクッションファンデです!

マードゥレクス さんのブログリポーターに参加中♪

https://rashiku.co.jp/product.php?new-anken=3841762

 

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。