アイプチ・アイテープ比較5選!おすすめの二重グッズも紹介

すっぴん奥二重で超絶ブスなわたしは毎日自分で二重を作って、なんとか他人に見せられる顔を作っています。
人の印象を決めるのに目はとても重要で、ぱっちり二重の方がかわいいと言われる可能性が高いのは事実。
二重にするためにアイプチやアイテープを使っている人が多いと思いますが、種類が多くまぶたの厚みや体質によって合う合わないの差が激しいですよね。
10年以上二重づくりをしているわたしが、これまでに使ったことのあるアイプチやアイテープを紹介したいと思います。
- 目尻だけ若干二重の奥二重
- かなり重ため
- 皮膚が弱くかぶれやすい
アイプチ使用レポート
まずはアイプチからご紹介したいと思います。
イミュ(オペラ) アイプチ
元祖アイプチと言ったらこれ。
実は”アイプチ”という名前はこの商品の名前のことで、商標登録の関係から他社製品は”二重まぶたのり”など別の名前となっています。
イミュって元から知名度のありましたが、今だとオペラのティントリップやハトムギ化粧水など爆売れ商品出しまくりですごい会社です。
アイプチの粘着力としてはやや弱めで、わたしの重たいまぶたでは反発して二重になりませんでした。
まぶたが薄めの人ならいいかも。
コージー本舗 アイトーク
アイプチといえばこれ!って人もいるかもしれませんね。
学生時代これを持っている同級生がたくさんいました。
強力でわたしのまぶたでも二重をキープすることができましたが、体に合わないのかまぶたが赤く腫れてヒリヒリしてしまったので継続は断念。
皮膚が強い人だったらまぶたが重ためでも使えると思います。
おすすめのアイプチはこれ!
寝ている間に二重を作るナイトアイボーテです。
寝る前にまぶたに液を塗って寝ている間に二重のクセをつけて、朝起きたら二重ができてる!という画期的なアイテムです。
ものとしては普通のアイプチのような液体のりで、寝ている間にまぶたをくっつけてクセをつけるというものです。
よく雑誌で紹介されているのでご存知の方も多いかと。
翌朝メイクするときには自然についたクセを利用できるので、従来のアイプチのように二重が汚く目立つことがなく、他人にアイプチだとバレる心配もありません。
まぶたの状態によって1回でくっきりクセがついた!というのは難しいこともありますが、毎晩同じ位置にクセをつけることでだんだん二重の線が濃くなっていくそうです。
普通のアイプチだと汚くなって他人バレするのが一番気になると思うので、自然な二重でバレないというのはうれしいですよね。
しばらく使い続けたらくっきり二重になったから使わなくてもよくなったという方もいるみたいです。
リピート使いが大切なので定期購入がおすすめですが、無くなる度に1本ずつ買うと定価になってしまって割高です(:_;)
こちらから定期購入の申し込みをすれば、2本目以降も割引価格で買えるのでとてもお得になります!
定期購入だとまだ残ってるのに次のが届いてもったいないことになりそう・・・なんて思う方もいるかもしれませんが、このナイトアイボーテは「まだ余ってるから次の分遅らせて!」と電話すればちゃんと次の分の発送を遅らせてくれるんです。
ムダなくお得に続けられて、他人にバレない二重が作れるといういいとこ取り。
アイプチバレしたくない!という方におすすめの商品です。
わたしもまだ使ったことがないのですが、毎朝二重作りするのは大変だし他人バレしたくないのでナイトアイボーテの購入検討しています。
アイテープ使用レポート
続いてアイテープのご紹介です。
メザイク フリーファイバー
細く透明なファイバーなのでバレにくさは断トツ。
ただわたしのまぶたでは重た過ぎるのか1本ではくっきり二重にならなかったので、2本重ねてつけていました。
でも2本重ねるとファイバー同士が絡まって汚く見えるのが難点。
で、さっき公式サイトを見てみたら使い方の手順が載っていたんですが。
たぶんわたしは無理矢理幅広めにしてたから1本じゃだめだったのかなーとこれ見て思いました。
でもメザイク出たときって二重幅広げるために使う!っていう人が多かったと思うんですよね。小悪魔agehaでみんなしてたもん。
自由に二重幅が決められないのはちょっと残念ですね。
薄めのまぶたの人だと食い込みやすくくっきり二重にできるみたいです。
わたしのように厚めのまぶただともう少し太いファイバーじゃないと反発しちゃいます(T_T)
プリュドール ふたえ用アイテープ
メザイクよりも太めのアイテープ。
テープの上にまぶたを乗せるという感じの使い方です。
厚めのまぶたでも二重にはなりますが、幅を広めにするとテープが目立って違和感が出ます。
まつげの際に貼るのがベスト。
画像のように結構濃いめのアイシャドウで隠さないとテープのテカテカ感が出てバレちゃいます。
普段そんな濃い化粧しないしバレにくいようにするにはちょっと使いづらいかなぁと思いました。
おすすめのアイテープはこれ!
わたしが今使っているアイテープはこれです!
ダイソーの絆創膏
アイテープですらないという(笑)
驚異のコスパ&使いやすさで3年以上は使っています。
なんてことない普通の絆創膏です。
台紙をはがすと絆創膏自体は透明です。
アイテープとしての使い方を説明しますね。
①真ん中のガーゼ部分を切り取ります。
ガーゼの部分は使わないので処分します。
②使いやすい幅にカットします。
③ 台紙の真ん中に爪を食い込ませて亀裂を入れて、少し引っ張りながら二重を作りたいところに貼ります。
以上です。かなり簡単。
二重の幅は狭くても広くても同じように食い込んでクセがつきやすくかなり使いやすいですよ。
メイク後だと粘着力が弱まるのでメイク前につけるのがおすすめです。
マットな感じの透明なのでバレにくく、アイシャドウの色もきちんと出るしシャドウを塗っても汚く目立つこともありません。
カットする幅は自由ですが細すぎると食い込みが弱いし、太すぎると二重の線からはみ出てバレるので、ベストな太さを見つけるには慣れが必要です。
わたしの幅だと絆創膏1枚で両目10回分くらい(カットした数で数えると20くらい)取れるので、毎日使っても1ヶ月3枚くらい。
1箱40枚入りなので失敗しても1年はもつ計算になります。
108円で1年使えるってコスパ良すぎですよね!
失敗しても勿体ないって気に病むことが無いので気楽に使えます(笑)
また、わたしは皮膚が弱く合わないとすぐ腫れたりかぶれたりしてしまうのですが、こちらは絆創膏ということもあって肌に優しくトラブルが起こることがありません。
アイプチを使っていた時はまぶたがパンパンに腫れることもあったのでそれを回避できたのは本当にうれしいです。
わたしが使っているこの絆創膏は防水タイプということもあり、これまで一度も濡れて取れちゃったということは起きてません。
どの絆創膏でも同じようにアイテープ代わりにできると思いますが、色付きの絆創膏だと目立つ可能性が高いので透明タイプがおすすめです。
まとめ
やっぱり天然の二重が一番きれいなので、【ナイトアイボーテ】 で毎日コツコツクセをつけ続けて天然の二重ゲットを目指すというのが将来を考えると一番理想的だと思います。
それでもクセがつかなかったり、もっと幅の広い二重にしたいときはいっそのこと整形しちゃうのもアリですね。
二重整形はかなり安くなって手を出しやすい金額になりましたし。
初めて二重を作る人は値段&他人バレしにくさが断トツの絆創膏で試してみるのがおすすめです。
自信を持って言いますが絶対に二重の方がかわいく見えます。
一重や奥二重の人は二重メイクチャレンジしてみてください。
この記事へのコメントはありません。