まつげ美容液5選!比較レポート

コスメ

まつエク愛用者に欠かせない美容グッズがまつ毛美容液

まつエクは自まつげに接着剤で長いエクステをつけるので、自まつげに結構負担がかかります。

なので、美容液でまつ毛を育てるマツ育をしてあげることが重要です。

きちんとケアしないと、まつエクを付ける前より自まつげが弱くなったり減ったりしてスカスカになっちゃうことがあります(:_;)

わたしもまつエクをやり始めてからずっと美容液は使っているので、これまでに使用した美容液をご紹介します!

資生堂 アデノバイタル アイラッシュセラム

初めてまつエクをしたサロンでおすすめされて購入したものです。4年前くらい?
勿論まつ毛美容液自体も使うのが初めて。
キャップの先がチップになっていて、それをまつ毛の生え際にすすすーと伸ばして塗っていくタイプです。

何もかも初めてだったので、当時は効果があるのかよくわからなかったのですが、今思うとまつエクによるダメージも感じなかったしよかったのかぁと。
タイミング見て1回これに戻ってみようかなと思ってます。
最初買ったときは高いなと思ったんですが、美容液の相場を考えるとお安い方でした。

フローフシ THE まつげ美容液

こちらも口コミ上位の有名商品ですね。
ジェル状の美容液を指で塗るタイプです。

上のまつ毛にはそこまで効果を感じなかったのですが、下まつげはちょっと伸びた気がしました。
ちなみに下まつげにはまつエクはつけてません。

アイクリームの代わりにもなるので、まつ毛に塗ったらアイホールに伸ばしてマッサージしてました。
若い方はあまり目の疲れとか感じないかもしれないですけど、マッサージすると結構気持ちいいので意外と疲れてるんだなぁと思いますよ。
やっぱりスマホやPCは疲れるんですねー
美容液の中ではかなりお安く、コスパも悪くないので、わたしみたいに常にまつエクをつけている方など、ずっと美容液を使う必要がある方におすすめです。

ロレアルパリ エクストラオーディナリー ラッシュアンドブロウ セラム

フローフシを使い終わった後に、指で塗るのはめんどくさいなーと思って探した商品です。
今もこちらを使っています。

実はあまりないペンタイプ。アイライナーのように底のネジを巻いて液を出します。

筆は肌触りいいのですが、液が筆全体に浸透してくれない!
筆の真ん中に液が出てくる管があるようで、そこからどぼっと出てくるだけ。結構重たい液のせいか筆に染み渡らず。
毎回3回くらいはネジを巻かないと液が出てきてくれず、コスパはあまり良くないと思いました。

肝心の効果もあまり感じられず。
毎日朝晩塗っていますが、今月まつエクをつけ直したら先月より両目で10本くらい減ってました。
わたしの扱い方や毛周期の関係もあるとは思うんですけどね・・・

塗りやすさ的には1位ですが、お値段の割に効果を感じないのでリピはないですね。
ロレアルパリは他にもまつ毛美容液をいくつか出しているので、そちらも使ってみようかなと思います。

アヴァンセ ラッシュセラムEX

ブラシタイプを使ってみたいなーと思って買ってみた商品。
使い方はマスカラと同じです。

まつエクのばらつきを整えられるのがいいなーと思いました。
朝はコームできちんととかすようにしていますが、夜寝る前にわざわざコームを通すのは面倒なので、美容液を塗りながらコーム代わりにできるのは楽!

ただ、まつ毛の生え際になかなか塗れないせいか、あまり効果を感じることはできませんでした。
塗っている時も自まつげについているのか、まつエクだけについているのかよくわからないです。
あとブラシが結構硬くて痛い・・・
残念ながらリピはないですねー。

アンファー スカルプDボーテ  ピュアフリーアイラッシュセラム

口コミNo.1の人気商品。ディズニーデザインがあったのでジャケ買いしました(笑)
資生堂のアデノバイタルと同様に、キャップにチップがついていてまつ毛の生え際に塗っていくタイプです。

目に見えて量が増えたとか伸びたとかは感じなかったのですが、片目10~20本ずつくらいいつもより多くまつエクをつけることができてました。
口コミがいいだけあるな~と。お値段もお手頃価格ですし。ディズニーデザインでも通常と同じお値段ですよ(^^♪

1つ難点なのが、チップに液がつきすぎてるとしみる!これだけは要注意です。
アデノバイタルに戻ってみて、このスカルプDとあまり効果が変わらなかったら、こっちの方が安いから出戻りしようかなーなんて思ってます。

 
 
 

美容液は継続が大事で、どれも1本使っただけでは目に見えた効果はありませんでした。

まつ毛の生え変わりのタイミングや、無意識のうちに目をこすってしまって抜けているということもありますからね。

また、美容液はお値段がピンキリで、1000円台~2万円近くまでバラバラです。

やっぱり高いのは絶大な効果があるようですが、手軽に冒険できるお値段じゃないので、まずはプチプラで自分に合ったものを固定させたいですね。

次に狙っているのはDHCと、スカルプDボーテのプレミアムの方です!それから初心に戻って資生堂のアデノバイタルと比較にしてみようかな―と思ってます。

また比較したらレポしますね(^^♪

以上、まつ毛美容液比較レポートでした!

 

 

 

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。